亀城(読み)きじょう(その他表記)Kusǒng

改訂新版 世界大百科事典 「亀城」の意味・わかりやすい解説

亀城 (きじょう)
Kusǒng

朝鮮民主主義人民共和国,平安北道中央部の都市。狄踰嶺山脈の西端にあたる山地帯だが,南部には清川江支流の川坊江が形成した亀城盆地が開けている。高麗初期に北方諸族を追いだし築かれた軍事上の要地として発達してきたが,今日は金,銅,黒鉛等の地下資源埋蔵を背景として金属工作機械化学工業等を中心とする山間工業地帯となっている。水豊ダムの所在地である青水を経て鴨緑江中流域へ至る鉄道・道路交通上の拠点としても重要な位置を占める。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「亀城」の意味・わかりやすい解説

亀城【きじょう】

朝鮮民主主義人民共和国,平安北道中部,清川江の支流泰川の上流にある市。米作と産金地帯で知られていたが,解放後は工業都市となり,鉱山機械旋盤プレスなどを生産する機械工場と紡績工場がある。定州と鴨緑江岸の青水を結ぶ鉄道に沿う。17万7000人(1987)。
→関連項目平安北道

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の城がわかる事典 「亀城」の解説

きじょう【亀城】

土浦城(つちうらじょう)

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android