事端(読み)ジタン

デジタル大辞泉 「事端」の意味・読み・例文・類語

じ‐たん【事端】

物事のきっかけ。事件発端

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「事端」の意味・読み・例文・類語

じ‐たん【事端】

  1. 〘 名詞 〙 事柄のいとぐち。事件のはじまり。争いもと。ことのはし
    1. [初出の実例]「山名時熙以事端起一レ己也、力戦当氏清」(出典日本外史(1827)七)
    2. 「或は両家の間に事端(ジタン)を生じはすまいかと慮(おもんぱか)った」(出典:渋江抽斎(1916)〈森鴎外〉八六)
    3. [その他の文献]〔史記‐周本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「事端」の読み・字形・画数・意味

【事端】じたん

ことの起こり。事情。〔貞観政要任賢〕(馬)り。奏を能くし、深く事端を(し)る。故に動けば中(あた)らざるなし。

字通「事」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android