二十五有(読み)ニジュウゴウ

デジタル大辞泉 「二十五有」の意味・読み・例文・類語

にじゅうご‐う〔ニジフゴ‐〕【二十五有】

仏語。25種の有情としての存在の意。三界さんがいを25に分けたもの。欲界に14、色界に7、無色界に4ある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二十五有」の意味・読み・例文・類語

にじゅうご‐うニジフ‥【二十五有】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「有」は有情としての生存の意 ) 仏語。衆生流転輪廻(りんね)する生死の三界、すなわち欲界・色界・無色界を二五種に分けたもの。欲界に四悪趣須彌山をめぐる四洲および六欲天の一四、色界に四禅天大梵天無想天・五浄居天の七、無色界に四天の総称
    1. [初出の実例]「身を二十五に散じて二十五有に住して、二十五有を救ひ」(出典:康頼宝物集(1179頃)中)
    2. [その他の文献]〔北本涅槃経‐二五〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android