京極高光(読み)きょうごく・たかみつ

朝日日本歴史人物事典 「京極高光」の解説

京極高光

没年:応永20.8.19(1413.9.14)
生年:永和1/天授1(1375)
南北朝・室町時代守護大名。左衛門尉,治部大輔。高詮の嫡子。応永18(1411)年7月,将軍足利義持から飛騨国司姉小路尹綱追討を命じられたが,病気のため弟の高数を陣代として出陣させた。尹綱を討った功により,高光には新たに飛騨国の地頭職領地が与えられている。しかしすでに多病であったらしく,武将としての活躍を記す徴証は少ない。これより先の応永15年,後小松天皇の北山邸行幸の際にも,弟高数が高光の名代となって,侍所の一員として警護に当たっている。なおかかることを察してか,父高詮は生前に高光に対して,出雲,隠岐,飛騨の各守護職と各所領および惣領職を譲与している。

(宇野日出生)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「京極高光」の解説

京極高光 きょうごく-たかみつ

1375-1413 室町時代の武将。
永和元=天授元年生まれ。京極高詮(たかのり)の長男。応永8年父から家督と飛騨(ひだ),隠岐(おき),出雲(いずも)の守護職(しき)をゆずられる。16年侍所頭人(とうにん)。病弱で,18年の飛騨国司姉小路尹綱(あねがこうじ-ただつな)追討の際は弟高数(たかかず)がかわって出陣した。応永20年8月19日死去。39歳。通称三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android