人口地理学(読み)じんこうちりがく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「人口地理学」の意味・わかりやすい解説

人口地理学
じんこうちりがく

地理学の一分科。地理学の研究対象は地域であり、地域の構成要素の一つとしての人口現象を研究して、究極的には地域構造を明らかにする学問。各地域の人口現象は、その地域固有の自然現象のほかに、そこに展開された独自の政治、経済、社会的現象と深いかかわりをもつ。ここで人口現象というのは、地域内の人口変動増減)であり、その人口変動は自然変動(出生死亡との差)と、社会変動(流入流出との差)との和によっておこる。なかでも地域内および地域相互間の人口移動が重要な要因である。その際、人口を単に数(量)だけからではなく、質の面、すなわち男女別、年齢別、人種別など生得的要素をはじめ、居住地別、結婚状態別、学歴別などの社会的要素、産業別、労働力別などの経済的要素、宗教別、言語別などの文化的要素などからくる住民特性を問題とする。人口地理学の発達は、主として第二次世界大戦後のことであり、先進国、発展途上国ともに流動的な社会となり、まず人口の都市集中に始まり、とくに先進国では都市間移動も盛んで、こうした人口の地域間移動によって、都市、農村ともに地域の変容が急速に顕著に現れ始めたことと関連する。

岸本 実]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人口地理学」の意味・わかりやすい解説

人口地理学
じんこうちりがく
demographic geography

人口現象について地域的な立場から研究する学問分野で,人文地理学の一分野。人口現象の分布人口移動の地域的考察,さらに人口現象からみた地域構造などを研究対象とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android