五味川純平(ごみかわじゅんぺい)の長編小説。全6巻。1956年(昭和31)8月から1960年1月にかけて三一書房刊。主人公の梶(かじ)は、徴兵を免れるため満州(中国東北)に渡り、軍需会社の鉱山の労務管理に従事していたが、特殊工人(中国人捕虜)の不当処刑に抗議した結果、憲兵と対立、拷問を受けたのち、召集され、ソ満国境の警備につく。ソ連軍との戦いで部隊は壊滅、梶は数名の兵と満州の曠野(こうや)を彷徨(ほうこう)し、捕虜となるが、脱走し、妻の美千子を求めてさまよい、雪に埋もれて死ぬ。侵略戦争というものの実体とその極限的な状況のもとでの人間的良心の問題を、作者の入隊、戦争、捕虜の体験を背景に探った戦争文学作品である。小林正樹(まさき)監督による映画化(1959~1961)は、全6部(2部ずつ3回に分けて公開)、総上映時間9時間30分余の大作として話題をよんだ。
[磯貝勝太郎 2018年5月21日]
日本映画。1959年(昭和34)~1961年。小林正樹監督。五味川純平の同名のベストセラー小説の映画化。脚色松山善三(まつやまぜんぞう)(1925―2016)、音楽木下忠司(きのしたちゅうじ)(1916―2018)、撮影はリアリズムで定評のある宮島義勇(みやじまよしお)(1909―1998)。1959年から1961年にかけて、第1部~第2部、第3部~第4部、第5部~第6部を、にんじんくらぶと松竹の資本提携で製作・配給。満州の鉱山会社に赴任した梶(仲代達矢(なかだいたつや)、1932― )と妻の美千子(新珠三千代(あらたまみちよ)、1930―2001)は、人道主義的な態度を貫こうとするが、凄惨(せいさん)な戦争の只中に投げ込まれ、妻とも離別を余儀なくされる。日本軍内部やソ連の捕虜収容所に抗して、梶は絶望的な闘いを挑み、ついに脱走する。雪原を放浪する梶は徐々に意識が混濁し、死んだ美千子の幻を見ながら絶命する。満州やソ連の場面を北海道のサロベツ原野の湿地帯や大雪原で撮影し、役者は泥や雪にまみれて演技をした。ソ連軍の戦車がやって来る場面では、札幌の自衛隊島松演習場で、穴にいる役者の頭上を戦車が通過する撮影を行った。仲代は実射をし、軍隊内のリンチ場面では、7、8人に思い切り殴られ、最後の死ぬ場面では10日で6キログラムやせて臨んだ。宮島=小林の過酷なリアリズムに貫かれた前代未聞の大作は、興行的にも批評的にも大成功を収め、全編で9時間半を超えるオールナイト興行は定番となった。人間的に生きた理想のヒーロー梶を演じた仲代は、本格的な俳優としての評価を確立する。ベネチア国際映画祭サン・ジョルジュ賞、イタリア批評家賞受賞。
[坂尻昌平 2018年5月21日]
『『人間の条件』全6冊(文春文庫)』
フランスの作家アンドレ・マルローの長編小説。1933年刊。中国の上海(シャンハイ)を舞台に1927年3月末の北伐軍の進攻に呼応しての労働者の一斉蜂起(ほうき)から、4月12日の北伐軍司令官蒋介石(しょうかいせき)による反革命クーデター、さらに上海解放の翌日、昨日までの味方によって銃殺されるコミュニストの青年たちの群像を描き出している。といっても、ここではそれ以前の『征服者』(1928)や『王道』(1930)にみられたようなニヒリズムは後景に退き、死を前にしてブルジョア息子の主人公キヨが語るように「この時代においてもっとも深い意義ともっとも大きな希望をかけられているもの」に対する信仰が、すべてを明るく彩っているところに大きな特徴がある。それだけにこの作品は空間的広がりをもったマルロー最初の本格的な全体小説であるとともに、30年代の反ファシズム運動の闘士へのマルローの変貌(へんぼう)を明らかにしたものであるといえよう。33年度ゴンクール賞受賞。
[渡辺一民]
『小松清・新庄嘉章訳『人間の条件』(新潮文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…1933年ナチスの迫害を逃れてフランスに移住し,41年にはアメリカに亡命,51年帰化した。《全体主義の起源》(1951)は,反ユダヤ主義と帝国主義に焦点を置いて,ナチズムやスターリニズムの心理的基盤を分析したものであり,《人間の条件The Human Condition》(1955)は,全体主義の現実的基盤となった大衆社会の系譜を思想史的に追求したものである。そこでは,人間の活動的生活が労働,仕事,活動の三つの側面から考察され,労働の優位のもとで仕事や活動の人間的意味を見失ったことに,現代社会の危機の根源があるとされている。…
…さらに中国の広州コミューンをルポ風に描いた《征服者》(1928),密林の中の遺跡をめぐる冒険小説《王道》(1930)を発表して文名を高めた。ゴンクール賞受賞作《人間の条件La condition humaine》(1933)では,中国国民党が突如中国共産党弾圧の挙に出た1927年の上海クーデタを,映画的手法を駆使して活写し,いっそう共産主義に近い姿勢を示した。しかし,彼の主人公たちは概して,イデオロギーを信じない虚無的冒険家で,われわれを内部からむしばむ死という不条理に抗して,危険な行動に人間の尊厳を賭け,革命の教義を疑いながら革命の遂行に挺身する種類の英雄である。…
※「人間の条件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新