人間関係地域資料(読み)にんげんかんけいちいきしりょう(その他表記)the Human Relations Area Files; HRAF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人間関係地域資料」の意味・わかりやすい解説

人間関係地域資料
にんげんかんけいちいきしりょう
the Human Relations Area Files; HRAF

G.P.マードックが 1925年ごろからエール大学に創設した民族誌資料ファイル未開民族から民族国家まで数百社会に関する民族誌資料が収められており,それらの資料は文化領域によって編成され,細かい範疇 (はんちゅう) に分けられている。マードックの『社会構造』 (1949年) はこのファイルを駆使して行なった通文化的方法一つ成果である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む