文化を空間的に分類して区画した領域をさす。ことにアメリカの文化人類学において、アメリカ大陸をはじめ、アフリカ、アジアなどにおける文化領域設定が盛んに行われた。文化領域の研究の基礎をつくったのは、ウィスラーの著した『アメリカ・インディアン』(1917)である。彼によれば、文化領域とは、他地域と比べた場合、その内部において、多くの集団が多くの文化要素を共有していることによって特徴づけられるような地域である。たとえば北アメリカの平原文化領域は、食糧のためにバイソン狩猟を行い、これに反して農耕と漁労は特徴的に欠如し、住居としては皮張り円錐(えんすい)形テント、野営地にはテントを円形に配置すること、円形盾(たて)、騎馬と男子軍事結社による戦争、皮製容器を用いるが土器や籠(かご)は欠如、宗教的幻覚、太陽踊りなど、約20の要素によって特徴づけられている。そして中央部の11種族はこれら要素のすべて、あるいはほとんど全部をもつのに対して、周辺部の種族になると、これらの要素のうちもっているものの数が減る傾向がみられる。
文化領域には、その規模において少なくとも三つの種類が区別される。第一は、多くの語族や生態学的な大領域を含むような広い地域、たとえばアメリカとかアジアのような大陸において数個ないし十数個の領域を設定するものである。第二は、ブラジルのように、大陸よりは小さく、熱帯雨林という一つの生態学的大領域のなかに入ってしまうが、数多くの語族を含むような中規模地域での文化領域設定である。第三は、日本のような本質的に同質的な小規模の地域内において、東日本と西日本というような文化領域を設定することである。
文化領域とは、ある時点における特徴的な文化要素の群であって、構成する個々の要素は新旧さまざまである。この点において、過去のある文化層を表す要素の群として考えられるドイツ・オーストリアの民族学における文化圏の概念とは相違がある。文化領域が形成される要因としては、気候区、植生、地形などの生態学的条件と、中心文化からの影響、住民の移動などの歴史的条件の二つがおもなものである。いったん確立した文化領域は、時代を経て内容的には変化しても持続する傾向がある。日本では東日本と西日本の対立は縄文時代から続いているが、特徴となる要素は時代とともに変遷してしまった。
[大林太良]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…国際間における貿易摩擦においても,このような文化摩擦が関連していることが多い。 文化領域culture area住民が,同系統の言語,生態学的条件(自然環境),経済,宗教などの多くを共有する場合,その地域のことをいう。現在地球上の基本的な文化領域としては,ヨーロッパ,中近東,アフリカ,北アジア,南アジア,オセアニア,北アメリカ,南アメリカが挙げられる。…
… 文化圏とは,一定の地域に特徴的で,主としてその地域に分布が限られ,あるいは集中しているような文化要素の複合体をさす。その文化複合は文化の主要分野(たとえば経済,物質文化,社会,宗教,芸術など)の要素を包括しており,現在における文化の空間的な分類(たとえばアメリカ人類学における文化領域の概念)を行うことよりはむしろ,その地域において過去に広がり成立した文化複合の検出に重点がある。このような文化圏は,他地域の文化圏とは成立の年代を異にしており,年代論の側面からこれを文化層Kulturschichtと呼び直すことができる。…
※「文化領域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新