デジタル大辞泉
                            「今文」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    きん‐ぶん【今文】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 中国、古代の文字の一種。漢代の隷書をいい、それ以前の秦代の篆書、籀文(ちゅうぶん)を古文と呼ぶのに対する。⇔古文。- [初出の実例]「今文には無し、古文にはあり」(出典:史記抄(1477)二)
 
- ② 中国、経書のテキストの一種。焚書(ふんしょ)で失われた儒家の経典を、漢初に復活させる際、学者が暗誦してきた文章を隷書で記したもの。また、それを重んずる学派。⇔古文。→今文学
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「今文」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 