今林村(読み)いまばやしむら

日本歴史地名大系 「今林村」の解説

今林村
いまばやしむら

[現在地名]東住吉区今林一―四丁目など

住吉郡に属し、平野郷ひらのごう町散郷四ヵ村の一(平野区の→平野郷町新在家しんざいけ村の東にあり、東の村境を平野川が北西流し、南端を奈良街道が通る。慶長六年(一六〇一)平野庄(のちの平野郷町)が水通し樋について隣村田島たしま(現生野区)と争ったとき、契約書に同庄年寄とともに今林政所甚右衛尉がみえる(平野郷町誌)。同一〇年摂津国絵図には狭山さやま(現南河内郡狭山町)西井路筋として村名が載る。同一九年大坂冬の陣の折、徳川・豊臣双方の間で当地の陣取り争いが行われて焼亡、陣後復興されその時の建家二〇軒(「雑記」土橋家文書)


今林村
いまばやしむら

[現在地名]園部町内林町うちばやしまち

垣内かいち村の北にあり、北は岡田おかだ村・瓜生野うりうの村、東は曾我谷そがだに村、西は瓜生野村丘陵の南側に東西人家が並び、南に田地が続く。古代末―中世今林庄の地。狭小な村で、高は元禄一三年(一七〇〇)丹波国郷帳に一四五石余、天保郷帳には一七二石余とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android