デジタル大辞泉 「付出す」の意味・読み・例文・類語 つけ‐だ・す【付(け)出す】 [動サ五(四)]1 帳簿などに記しはじめる。「家計簿を―・す」2 荷物を馬などの背につけて送り出す。「木曽へ木曽へと―・す米は」〈民謡・伊那節〉3 相撲で、番付に名を追加して載せる。「幕下中位に―・される」4 売上代金の請求書を書いて差し出す。「大和町への駕籠賃、酒、肴詳しう―・して、…書付を渡す」〈伎・五大力〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「付出す」の意味・読み・例文・類語 つけ‐だ・す【付出】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① 帳簿などに記入し始める。② 代金を請求するために書いて出す。[初出の実例]「『大和町への駕籠賃、酒、肴詳しう付出(ツケダ)して、この通りでござりまする』と源五兵衛に書付を渡す」(出典:歌舞伎・五大力恋緘(評釈江戸文学叢書所収)(1793)大切)③ 馬などの背に荷物をつけて送り出す。[初出の実例]「木曾へ木曾へとつけ出す米は伊那や高遠の涙米」(出典:俚謡・伊那節(1688‐1704)長野(日本民謡集所収))④ あとをつけて出る。尾行する。[初出の実例]「八九郎人をもつれず麓たどり行を、釣鐘の数右衛門つけ出し」(出典:浮世草子・懐硯(1687)五)⑤ 値をつけはじめる。[初出の実例]「伊勢ゑび〈略〉永来といへる肴屋に、只ひとつ有しを壱匁五分より付出し」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例