デジタル大辞泉
「付出す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つけ‐だ・す【付出】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 帳簿などに記入し始める。
- ② 代金を請求するために書いて出す。
- [初出の実例]「『大和町への駕籠賃、酒、肴詳しう付出(ツケダ)して、この通りでござりまする』と源五兵衛に書付を渡す」(出典:歌舞伎・五大力恋緘(評釈江戸文学叢書所収)(1793)大切)
- ③ 馬などの背に荷物をつけて送り出す。
- [初出の実例]「木曾へ木曾へとつけ出す米は伊那や高遠の涙米」(出典:俚謡・伊那節(1688‐1704)長野(日本民謡集所収))
- ④ あとをつけて出る。尾行する。
- [初出の実例]「八九郎人をもつれず麓たどり行を、釣鐘の数右衛門つけ出し」(出典:浮世草子・懐硯(1687)五)
- ⑤ 値をつけはじめる。
- [初出の実例]「伊勢ゑび〈略〉永来といへる肴屋に、只ひとつ有しを壱匁五分より付出し」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 