令弟(読み)レイテイ

精選版 日本国語大辞典 「令弟」の意味・読み・例文・類語

れい‐てい【令弟】

  1. 〘 名詞 〙 他人の弟を敬っていう語。弟御。〔医案類語(1774)〕
    1. [初出の実例]「今便に者認候いとま無之候間、御令弟様へはくはしく不申上候」(出典:殿村篠斎宛馬琴書簡‐文政六年(1823)八月八日)
    2. [その他の文献]〔応亨‐送四王冠詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「令弟」の読み・字形・画数・意味

【令弟】れいてい

もと弟の称。のち、人の弟に対する敬称。唐・権徳輿〔唐の故(もと)の揚州兵曹参軍府君墓誌銘〕初め君と令弟故司封中惟則、同(とも)に儒を以て京師に游ぶ。賢士大夫、して義をきの如し。

字通「令」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android