伊予奉書(読み)イヨホウショ

デジタル大辞泉 「伊予奉書」の意味・読み・例文・類語

いよ‐ほうしょ【×伊予奉書】

伊予国で作られた奉書紙。主として浮世絵・扇などに用いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伊予奉書」の意味・読み・例文・類語

いよ‐ぼうしょ【伊予奉書】

  1. 〘 名詞 〙 伊予国(愛媛県)から産出する奉書紙の一種天保一八三〇‐四四)の頃から同国周桑郡(西条市西部)で盛んに生産した。主として錦絵、扇などに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伊予奉書」の意味・わかりやすい解説

伊予奉書
いよほうしょ

伊予国(愛媛県)で漉(す)かれた奉書紙。伊予国は古くから紙の産地として『延喜式(えんぎしき)』にも名を連ねている。天保(てんぽう)年間(1830~44)に、周桑(しゅうそう)郡国安村(現、西条(さいじょう)市国安)の篤農家田中佐平が土佐で製紙技術を習得したのち、帰村して奉書を漉いたのが始まりである。それが広まって、伊予奉書の名で有名になった。伊予柾紙(まさがみ)(柾目紙)とは同質で、浮世絵や扇の地紙などにも用いられた。コウゾ(楮)を原料とし、米の粉を混ぜて漉き上げるが、近年は木材パルプを使用することが多くなり、往年和紙風格が失われてきている。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android