伊豆原麻谷(読み)いずはら まこく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊豆原麻谷」の解説

伊豆原麻谷 いずはら-まこく

1778-1860 江戸時代後期の画家
安永7年生まれ。長崎で清(しん)(中国)の画家方西園らにまなぶ。京都で松谷と改号し中林竹洞,山本梅逸と「歳寒三友(さいかんのさんゆう)(松竹梅)」の交わりをむすんだ。50歳のとき名古屋にうつり麻谷と復号。万延元年6月6日死去。83歳。三河(愛知県)出身。名は迂。字(あざな)は大迂。通称は橘造。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む