デジタル大辞泉 「伺」の意味・読み・例文・類語 し【伺】[漢字項目] [常用漢字] [音]シ(呉)(漢) [訓]うかがうようすや機嫌をうかがう。「伺候/奉伺」[名のり]み うかがい〔うかがひ〕【伺(い)】 1 目上の人などに指示を仰ぐこと。「進退伺い」2 神仏のお告げを願うこと。3 「問うこと」「訪問すること」「聞くこと」の意の、その相手を敬って用いる謙譲語。「御機嫌伺い」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「伺」の読み・字形・画数・意味 伺常用漢字 7画 [字音] シ[字訓] うかがう[説文解字] [字形] 形声声符は司(し)。司は祝の器である(さい)を啓(ひら)いて、神意を伺う意。〔説文新附〕八上に「候するなり」とするが、遠方を望み伺うのではなく、祝して神意を伺うをいう。尊上につかえることを伺候というのは、その人の意を承ける意である。[訓義]1. うかがう、神意を問う、尊上の意をうける。2. さぐる、おしはかる。3. ねらう、のぞきみる。4. 人を訪問する、たずねる。[古辞書の訓]〔名義抄〕伺 ウカガフ・サフラフ[語系]伺・司siは同声。司は神の啓示をうかがう意。それを人事に移して伺という。祠・詞ziは司の声義を承け、もと神事について用いる語である。[熟語]伺間▶・伺機▶・伺窺▶・伺▶・伺隙▶・伺候▶・伺査▶・伺察▶・伺晨▶・伺探▶・伺知▶・伺覘▶・伺便▶・伺望▶・伺漏▶[下接語]陰伺・掩伺・窺伺・逆伺・候伺・潜伺・偵伺・諦伺・微伺・眄伺・捕伺・奉伺・防伺・密伺・明伺 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報