佐多町(読み)さたちよう

日本歴史地名大系 「佐多町」の解説

佐多町
さたちよう

面積:一二五・五三平方キロ

日本本土および大隅半島の最南端に位置する。東と南は太平洋、西は鹿児島湾口に面し、北は根占ねじめ町・田代たしろ町・内之浦うちのうら町に接する。根占町境に木場こば(八九〇・八メートル)内之浦町・田代町境に稲尾いなお(九五九メートル)がそびえ、東の海岸は断崖が続くため、まさに陸の孤島であった。現在は国道二六九号により根占町を経て、鹿屋かのや市につながっている。町域の地勢はほぼ標高二〇〇―五〇〇メートルの台地で、その間に小盆地があり、集落が形成されている。立地上からして古くから航路が発達し、伊座敷いざしき浦・島泊しまどまり浦・尾波瀬おはぜ浦・大泊おおとまり浦・田尻たじり浦・外之との浦・間泊まどまり浦・竹之たけの浦・辺塚へつか浦などが開けた。大きな川もなく、辺塚やこおりにややまとまった水田地帯が広がる。年平均気温摂氏一九度で、リュウガンレイシ、オオバゴムなど亜熱帯樹が生育し、ツマベニチョウアオタテハモドキなど南方系の動物相もみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android