霧島屋久国立公園(読み)キリシマヤクコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「霧島屋久国立公園」の意味・読み・例文・類語

きりしまやく‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【霧島屋久国立公園】

霧島錦江湾国立公園屋久島国立公園の旧指定名称。昭和9年(1934)に霧島国立公園として指定。昭和39年(1964)、屋久島地域錦江湾鹿児島湾)地域が追加指定され、霧島屋久国立公園に改称。平成19年(2007)、口永良部島くちのえらぶじま編入。平成24年(2012)、霧島錦江湾国立公園と屋久島国立公園に分離された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「霧島屋久国立公園」の意味・読み・例文・類語

きりしま‐やく‐こくりつこうえん‥コクリツコウヱン【霧島屋久国立公園】

  1. 宮崎県南西部から鹿児島県にひろがる国立公園。霧島山中心とした霧島地区、桜島開聞岳佐多岬などを中心とする錦江湾地区、九州最高峰宮之浦岳がある屋久島地区からなる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「霧島屋久国立公園」の意味・わかりやすい解説

霧島屋久国立公園【きりしまやくこくりつこうえん】

宮崎・鹿児島両県に属する国立公園。面積548.33km2。1934年霧島地区指定,1964年錦江湾国定公園と屋久島国立公園候補地を追加指定。複雑な火山景観の霧島山鹿児島湾に浮かぶ桜島薩摩半島南端(指宿(いぶすき)温泉,池田湖開聞岳),大隅半島西岸,屋久杉原始林(特別天然記念物)におおわれた屋久島の各地区に分かれる。霧島観光の基地は北のえびの市と南の霧島市などで,霧島道路が通じる。鹿児島湾地区は鹿児島,垂水(たるみず),指宿の各市が基地。屋久島へは鹿児島港から定期船便がある。2012年,屋久島地域を分離独立し,霧島錦江湾国立公園と屋久島国立公園に分割。
→関連項目開聞[町]上屋久[町]霧島[町]佐多[町]牧園[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「霧島屋久国立公園」の意味・わかりやすい解説

霧島屋久国立公園
きりしまやくこくりつこうえん

霧島錦江湾国立公園(きりしまきんこうわんこくりつこうえん)と屋久島国立公園の前身。1934年(昭和9)日本初の国立公園の一つとして指定された霧島国立公園が、1964年の錦江湾地区と屋久島地区の編入によって名称変更されたもの。2012年(平成24)霧島地区と錦江湾地区からなる霧島錦江湾国立公園と、屋久島地区の屋久島国立公園との二つに分割された。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「霧島屋久国立公園」の意味・わかりやすい解説

霧島屋久国立公園
きりしまやくこくりつこうえん

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android