何等か(読み)ナンラカ

精選版 日本国語大辞典 「何等か」の意味・読み・例文・類語

なんら‐か【何等か】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「なんら(何等)」に副助詞「か」の付いてできたもの。多く「なんらかの」の形で用いられる )
  2. はっきり指定できないことを表わす。なにがし。
    1. [初出の実例]「此の山下なる隆具の野に三基の古墳ありや又、之に関する何等かの物語りあるを知るや」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
  3. あまり十分ではないがある程度はあることを表わす。いささか。いくらか。
    1. [初出の実例]「もしモダン・ボオイが現代女性に対して色男であるならば彼らは何らかの程度でスポオツマンライクでなければならない」(出典:モダンガアルの研究(1927)〈片岡鉄兵〉モダン・ボオイの研究)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android