しゅん‐そう‥サウ【俊爽】
- 〘 名詞 〙 ( 形動ナリ・タリ )
- ① 才知がすぐれて人品が高いこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「容貌俊爽(シュンサウ)威ありて猛ならず」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉六五)
- [その他の文献]〔晉書‐裴楷伝〕
- ② 気分、風物などがすぐれてさわやかなこと。俊敏でさっそうとしていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「一豊乃騎而入レ京。風骨俊爽奮レ鬣一嘶」(出典:近古史談(1864)一)
- 「鳥屋の店頭で、駒鳥を見て、その俊爽たる恰好が気に入ったので、駒鳥、ルリ、想思鳥と三羽買った」(出典:話の屑籠〈菊池寛〉昭和八年(1933)五月)
- [その他の文献]〔蘇軾‐巫山詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「俊爽」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 