精選版 日本国語大辞典 「俊爽」の意味・読み・例文・類語 しゅん‐そう‥サウ【俊爽】 〘 名詞 〙 ( 形動ナリ・タリ )① 才知がすぐれて人品が高いこと。また、そのさま。[初出の実例]「容貌俊爽(シュンサウ)威ありて猛ならず」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉六五)[その他の文献]〔晉書‐裴楷伝〕② 気分、風物などがすぐれてさわやかなこと。俊敏でさっそうとしていること。また、そのさま。[初出の実例]「一豊乃騎而入レ京。風骨俊爽奮レ鬣一嘶」(出典:近古史談(1864)一)「鳥屋の店頭で、駒鳥を見て、その俊爽たる恰好が気に入ったので、駒鳥、ルリ、想思鳥と三羽買った」(出典:話の屑籠〈菊池寛〉昭和八年(1933)五月)[その他の文献]〔蘇軾‐巫山詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「俊爽」の読み・字形・画数・意味 【俊爽】しゆんそう(さう) 容姿・風格がすぐれる。〔梁書、武帝紀上〕學を招く。高、沈・謝・王融~等と竝びぶ。~(王)融俊爽、鑒(しきかん)人にぎ、尤も高に異せらる。(つね)に親しむに謂ひて曰く、天下を宰制するは、必ず此の人に在らんと。字通「俊」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報