デジタル大辞泉
「俗士」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぞく‐し【俗士】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぞくじ」とも )
- ① 学芸の乏しい人。見識のない人。平凡な人。俗人。俗子。
- [初出の実例]「後代俗士。必罪レ吾以レ不レ遂二其宿志一」(出典:本朝文粋(1060頃)一・
裘賦〈兼明親王〉) - [その他の文献]〔後漢書‐劉梁伝〕
- ② 在俗の人。出家していない世間一般の人。俗人。俗子。
- [初出の実例]「或る俗士(ゾクジ)の下人、主の親き人の下人の乗よき馬をもちたるをほしく思けるままに」(出典:米沢本沙石集(1283)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「俗士」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 