デジタル大辞泉 「信ずる」の意味・読み・例文・類語 しん・ずる【信ずる】 [動サ変][文]しん・ず[サ変]1 そのことを本当だと思う。疑わずに、そうだと思い込む。「神の存在を―・ずる」「成功するものと―・じている」2 信用する。信頼する。「だれも―・じられない」「―・ずべき筋によれば」3 信仰する。「キリスト教を―・ずる」[類語]信仰・信心・帰依・狂信・信用・軽信・誤信・妄信・盲信・信じ込む・本気にする・真に受ける 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「信ずる」の意味・読み・例文・類語 しん‐・ずる【信】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]しん・ず 〘 他動詞 サ行変 〙① 物事を本当だと思う。また、信頼する。信用する。[初出の実例]「ひとのみかどにも、夢をしむして国を助くる類(たぐひ)多う侍りけるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)「世俗の虚言をねんごろに信じたるも」(出典:徒然草(1331頃)七三)② 神仏を信仰する。帰依する。[初出の実例]「何况やふかく信し、あつくたのみたてまつらせたまはむ功徳をや」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)三月一日)「誠の心をおこすといふは、他の事にあらず。仏法を信ずる也」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例