雄偉(読み)ユウイ

デジタル大辞泉 「雄偉」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雄偉」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐い‥ヰ【雄偉】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) すぐれてたくましいこと。おおしくすぐれていること。雄壮で偉大なこと。また、そのさま。魁偉(かいい)。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「筆法の雄偉目を驚せり」(出典:随筆・文会雑記(1782)附録)
    2. [その他の文献]〔晉書‐慕容徳載記〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雄偉」の読み・字形・画数・意味

【雄偉】ゆうい(ゐ)

すぐれて立派。〔晋書、慕容徳載記〕母孫氏、日、臍中に入るをみ、晝寢(い)ねてを生む。年未だ冠ならざるに、身の長(たけ)尺二寸、貌雄なり。額(ひたい)には日角偃の重り。

字通「雄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む