精選版 日本国語大辞典 「元結紙」の意味・読み・例文・類語 もとゆい‐がみもとゆひ‥【元結紙】 〘 名詞 〙 男女が髪の根を束ねるのに用いる紙。色は白と黒。元結。もといがみ。[初出の実例]「たけながのもとゆひ紙を折て、文かきやりたる傾城あり」(出典:評判記・色道大鏡(1678)九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「元結紙」の意味・わかりやすい解説 元結紙【もとゆいがみ】 元結の製造に使う原紙。コウゾを原料とした手すき和紙で,米粉を加えたものと,加えないものがあり,福井,長野,栃木などの各県で産した。現在はマニラ麻,クラフトパルプ,純白の廃紙を配合し,丸網抄紙機ですく。特性は縦の強度が大きいこと。水引紙(水引製造用の原紙)も元結紙に類する。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報