元館跡(読み)もとだてあと

日本歴史地名大系 「元館跡」の解説

元館跡
もとだてあと

[現在地名]東由利町蔵字岩館

北から西に向きを変えた高瀬たかせ川の河岸段丘上にある中世の館跡。東西三町、南北四町余の高台は三方高瀬川に囲まれ自然の要害をなす。前面に内堀の跡が湿地となって残り、後ろには空堀の跡もある。由利十二頭の下村氏が、ここで周辺の村々を支配したといわれる(「下村古来物語之事」東由利村郷土史)

館跡の一隅諏訪すわ神社がある。下村氏が信州から下向の時、勧請したという。神社の後ろに大銀杏があり、「御坪木いちよう今程弐丈廻り、此木上方より御馬のむち御指木に被成候由申伝候」(下村古来物語之事)とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android