全国高等学校野球選手権大会(読み)ゼンコクコウトウガッコウヤキュウセンシュケンタイカイ

デジタル大辞泉 の解説

ぜんこく‐こうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい〔‐カウトウガクカウヤキウセンシユケンタイクワイ〕【全国高等学校野球選手権大会】

高校野球大会の一。各地区の予選を勝ち抜いた代表チームが集まり、毎年夏に甲子園球場優勝を争う。第1回大会は大正4年(1915)。全国高校野球選手権大会。夏の選手権大会。夏の甲子園。→選抜高等学校野球大会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

全国高等学校野球選手権大会
ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい

日本高等学校野球連盟朝日新聞社が主催する高等学校野球の選手権大会。毎年8月に行なわれる。 1915年全国中等学校優勝野球大会として大阪の豊中球場で 10校参加のもと第1回大会が開催。 1948年の学制改革により高校野球の大会となった。第2次世界大戦のため中止となった 1941~45年,大会が復活した 1946年の会場となった西宮球場を除き,1924年の第 10回大会以降阪神甲子園球場で大会が開かれる。各都道府県の地方大会を勝ち抜いた代表校が出場し,トーナメント方式による試合を行なう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

全国高等学校野球選手権大会【ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい】

朝日新聞社と日本高校野球連盟共催で,毎年夏に各地区予選を通過したチームを甲子園球場に集めて行われる高校野球大会。はじめ,全国中等学校優勝野球大会(1915年大阪の豊中運動場で第1回大会開催)として予選参加校73校でスタートし,以後参加校は増加一途をたどり,夏の風物詩として定着している。1948年現名となる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

全国高等学校野球選手権大会
ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい

高校野球

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の全国高等学校野球選手権大会の言及

【朝日新聞】より

…この間,1915年には《大朝》が夕刊の発行を開始(《東朝》は1921年),地方版の急速な整備も加わって紙面の充実が進んだ。なお,15年から《大朝》主催の全国中等学校野球大会(現,全国高等学校野球選手権大会)が開かれ,アマチュアスポーツの育成におおいに貢献している。大正デモクラシー期にはおおむね普通選挙実施,軍縮支持の論陣を展開,また第1次世界大戦,ワシントン会議などの報道でも資本力に裏打ちされた報道体制で大きな成果を挙げた。…

【高校野球】より

…したがって一般的に高校野球といった場合,硬式野球を指すことが多いのが現状である。 硬式野球の競技会を代表する大会は,春の選抜高等学校野球大会(毎日新聞社,日本高等学校野球連盟共催)と,夏の全国高等学校野球選手権大会(朝日新聞社,日本高等学校野球連盟共催)である。これらの大会は,メディアの報道頻度が高いこともあって,国民的行事としての人気を誇っている。…

※「全国高等学校野球選手権大会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android