八島田村(読み)やしまだむら

日本歴史地名大系 「八島田村」の解説

八島田村
やしまだむら

[現在地名]福島市八島田・野田町のだまち・野田町二―七丁目

まつ川右岸の扇状地に立地し、北東森合もりあい村、北西と南は笹木野ささきの村、南東下野寺しものでら村と曾根田そねだ村。近世初期に整備された福島から米沢へ至る街道(通称米沢街道)は当村の三河尻みかわじり清合内せいごううちだい桃木町もものきまち上台畑かみだいはたを経て西隣の笹木野村へ通じる。天文三年(一五三四)四月二九日の伊達稙宗安堵状案(伊達家文書)によれば、高成田弥太郎が今村治部少輔から購入した信夫しのぶ庄「八島田之郷之内、八郎内在家一宇、年貢一貫六百文之所」などを安堵されている。同七年の段銭古帳では信夫名倉しのぶなぐら方のうちとして「やしまた」とみえ、段銭は六貫三二五文。


八島田村
やしまだむら

[現在地名]吉井町八島田

いし村の南にあり、西部の谷間を北東に流れる北軒ほつけん川に沿って細長い平地が続き倉敷往来が通る。南にはとり佐古さこ山があり、標高二五〇メートルの高地集落が点在する。慶長一〇年(一六〇五)備前国高物成帳(備陽記)佐井木さいき庄に村名がみえ、寛永備前国絵図では高二一八石余。「備陽記」によれば田畠二四町四反余、家数五二・人数二八六、天王(現素盞嗚神社)がある。天保年間の「磐梨郡三組手鑑」では直高三四九石余、家老土倉四郎兵衛給地。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android