デジタル大辞泉 「六軍」の意味・読み・例文・類語 りく‐ぐん【▽六軍】 中国、周代の軍制で、天子の統率した6個の軍。一軍が1万2500人で、合計7万5000人の軍隊。六師りくし。 ろく‐ぐん【六軍】 ⇒りくぐん(六軍) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「六軍」の意味・読み・例文・類語 りく‐ぐん【六軍】 〘 名詞 〙 中国周代の軍制で、王の統率する六つの軍団をいう。一軍は一万二千五百人。のちに晉や唐もこれをまねて、この名称を転用した。六師(りくし)。[初出の実例]「万乗廻二鸞輿一、六軍靡二龍旗一」(出典:本朝続文粋(1142‐55頃)一・参安楽寺詩〈大江匡房〉)「洛中須臾に変化して、六軍翠花(すいくゎ)を警固し奉る」(出典:太平記(14C後)二)[その他の文献]〔周礼‐夏官・司馬〕 ろく‐ぐん【六軍】 〘 名詞 〙 =りくぐん(六軍) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例