出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
結晶内の原子がすべて共有結合により隣りどうし結びつけられている結晶.代表的な例は,ダイヤモンド,立方晶系のBN,SiCなどで,硬度が大きく,融点も高いのが特徴である.共有結合はイオン結合や金属結合と異なり,結合に方向性があるため,結晶学的な配位数が小さく,構造があまり密ではない.完全な共有結合結晶はほとんどなく,イオン結合性と共有結合性のまじった場合が多い.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新