共産党の青年組織。組織化は1920年の上海社会主義青年団から始まり、46年に本格的な全国での組織化が進められ、57年に現在の名称になった。加入年齢は14歳以上、28歳以下。「共産党の助手、予備軍」と位置付けられ、まず共青団に入り、その後共産党に入党するケースが多い。2015年末現在の団員数は約8746万人。指導部は中央書記局、中央委員会などで構成される。指導部経験者は共青団を離れた後も互いに関係を保ち、党内で政治勢力を形成している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...