デジタル大辞泉
「其様」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
それ‐さま【其様】
- 〘 代名詞詞 〙
- ① 対称。尊敬・親愛の気持をもって相手を呼ぶときに用いる語。近世では主として女性が用いた。
- [初出の実例]「それさまの御事、殿さまへ御うしろくらく御入候て」(出典:上杉家文書‐宝徳三年(1451)四月二九日・飯沼頼泰長尾頼景連署起請文)
- ② 他称。話題にとりあげられた人をさし示す。
- [初出の実例]「内々それさまを御せきありつるほどに、そさまへ思ひ入たるしるしに、いついつよりあはず」(出典:評判記・難波物語(1655))
そ‐さま【其様】
- 〘 代名詞詞 〙 ( 「そなたさま」の意 ) 対称。主として近世の女性、特に、遊女などが尊敬・親愛の気持で相手を呼ぶとき用いる。
- [初出の実例]「その折賀茂の祭の時、そさまの気色は、深草の四位の少将のその姿」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)上)
その‐よう‥ヤウ【其様】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 そのとおり。さよう。
- [初出の実例]「その様に、こぞは甲年也」(出典:名語記(1275)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 