デジタル大辞泉 「冷凍包丁」の意味・読み・例文・類語 れいとう‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【冷凍包丁】 冷凍した肉や魚を切るのに使う包丁。鋸歯きょし状の刃がついている。[補説]一般的な包丁で冷凍食品を切ると、刃が急激に冷やされてもろくなり、欠けやすくなる。そのため、専用の包丁を用いるのが安全とされる。[類語]包丁・洋包丁・和包丁・鰺切り包丁・薄刃包丁・菓子切り包丁・鎌形包丁・刺し身包丁・西瓜切り包丁・鮨切り包丁・蕎麦切り包丁・中華包丁・出刃包丁・菜切り包丁・肉切り包丁・文化包丁・骨切り包丁・柳刃包丁 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 クライアントのデジタルマーケティング領域を支援するWEB広告のコンサルタント運用者/未経験OK 株式会社アイトリガー 東京都 新宿区 年収320万円~500万円 正社員 「マーケティングリサーチ」未経験OK/昇給・賞与あり/平均年齢24歳のチーム/年間休日125日 株式会社BLITZ Marketing 東京都 渋谷区 年収410万円~450万円 正社員 Sponserd by