菜切包丁(読み)ナキリボウチョウ

デジタル大辞泉 「菜切包丁」の意味・読み・例文・類語

なきり‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【菜切(り)包丁】

野菜などを切るのに用いる、刃が薄くて幅が広く、先のとがっていない包丁菜刀ながたな。なっきりぼうちょう。
[類語]包丁洋包丁和包丁鰺切り包丁薄刃包丁菓子切り包丁鎌形包丁刺し身包丁西瓜切り包丁鮨切り包丁蕎麦切り包丁中華包丁出刃包丁肉切り包丁文化包丁骨切り包丁柳刃包丁冷凍包丁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 菜刀

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android