デジタル大辞泉 「凌霄葉蓮」の意味・読み・例文・類語 のうぜん‐はれん【凌=霄葉×蓮】 ノウゼンハレン科の蔓性つるせいの多年草。葉は円形でハスに似る。夏、葉のわきから出た長い柄の先に、黄色または赤色の5弁花を開く。ペルーの原産で、日本には江戸時代に渡来。ナスターチウム。金蓮花きんれんか。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「凌霄葉蓮」の意味・読み・例文・類語 のうぜん‐はれん【凌霄葉蓮】 〘 名詞 〙 ノウゼンハレン科のつる性一年草。南アメリカ原産で、観賞用に栽培される。茎は地表をはい、長柄をもち径五~一二センチメートルの楯状の葉を互生する。夏、葉腋から花柄を伸ばし径四~七センチメートルの淡黄・濃黄・赤・赤紫色などの五弁花を開く。和名は花がノウゼンカズラに、また、葉がハスに似ていることによる。きんれんか。のうぜんはらん。ナスタチウム。《 季語・夏 》 〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「凌霄葉蓮」の解説 凌霄葉蓮 (ノウゼンハレン) 学名:Tropaeolum majus植物。ノウゼンハレン科の一年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報