デジタル大辞泉
「出廬」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅつ‐ろ【出廬】
- 〘 名詞 〙 ( 「廬」はいおりの意。諸葛孔明が劉備に請われて草廬を出て仕えた故事による ) 世間をのがれて隠れていた者が再び世に出て官職などにつき、活躍すること。
- [初出の実例]「斉昭は当時有数の大政治家で侃々諤々の議は誰も皆煙がって居たが、正弘は衆議を排して侯の出廬(シュツロ)を促し」(出典:江戸から東京へ(1923)〈矢田挿雲〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「出廬」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 