分度器(読み)ブンドキ(その他表記)protractor

翻訳|protractor

デジタル大辞泉 「分度器」の意味・読み・例文・類語

ぶんど‐き【分度器】

角度測定するための器具円形半円形の薄い板に角度目盛りをつけたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 大西 名詞

精選版 日本国語大辞典 「分度器」の意味・読み・例文・類語

ぶんど‐き【分度器】

  1. 〘 名詞 〙 角度を測定するための器具。円・半円状の合成樹脂または金属板に角目盛(めもり)をつけたもの。〔工学字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「分度器」の意味・わかりやすい解説

分度器 (ぶんどき)
protractor

製図用具一つ。ふつう透明なアクリル板製の半円,あるいは全円状のもので,その円周上に1度あるいは30分ごとの目盛が設けられ,これにより角度の測定あるいは角度の設定を行う。最近では製図機械のハンドル部分に分度器が組み込まれており,バーニヤ目盛により5分ごとの角度が自由に設定できる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「分度器」の意味・わかりやすい解説

分度器
ぶんどき

角度を割り出したり、測定するときに用いられる製図器具。普通半円形のプラスチック薄板に180度の目盛りをつけたものが用いられる。またプラスチックの円形薄板に360度の目盛りを施したものや、金属の薄板を使用したものもある。精度の高いものとして遊標付き分度器もあるが、あまり精度を問題にしないで手軽に角度を測るものが普通、分度器とよばれている。細かく角度を測定するのには角度ゲージのような、より精度の高い測定器が使用される。

[中山秀太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「分度器」の意味・わかりやすい解説

分度器【ぶんどき】

角度を測定する器具。ふつう半円板の周囲に角度の目盛をつけたもの。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android