打っ手繰る(読み)ブッタクル

デジタル大辞泉 「打っ手繰る」の意味・読み・例文・類語

ぶっ‐たく・る【打っ手繰る】

[動ラ五(四)]
力ずくで奪い取る。強奪する。ふんだくる。「ハンドバッグを―・られる」
法外代金を取る。ふんだくる。ぼる。「足もとを見られて―・られた」
[類語](1奪う取る取り上げる分捕ぶんどかすめ取るもぎ取る引ったくるふんだくるさらっ攫う横取りする強奪する奪取する略取する略奪する収奪する簒奪さんだつする剝奪はくだつする吸い取る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打っ手繰る」の意味・読み・例文・類語

ぶっ‐たく・る【打手繰】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 暴力などでむりにうばいとる。強奪する。ふんだくる。ひったくる。
    1. [初出の実例]「能うも能うも大金をぶったくらうとしたな」(出典:談義本・八景聞取法問(1754)四)
  3. 価格以上の値をむさぼる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android