改訂新版 世界大百科事典 「劉墉」の意味・わかりやすい解説
劉墉 (りゅうよう)
Liú Yōng
生没年:1719-1804
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
中国、清(しん)代中期の政治家、書家。山東省諸城の人。東閣大学士、劉統勲の長子。字(あざな)は崇如(すうじょ)、号は石庵(せきあん)。1751年(乾隆16)進士に合格。翌年翰林(かんりん)院に入り、97年(嘉慶2)体仁閣大学士を経て宰相となった。経・史・諸子百家に通じ、詩文をよくし、とりわけ書法を得意とした。初め家風を受けて趙子昂(ちょうすごう)を学んだが、のち蘇軾(そしょく)、董其昌(とうきしょう)を、晩年には北朝の碑版に心を寄せ、一家をなした。とくに小楷(しょうかい)に優れ行草にも長じ、豊麗で気骨を内蔵し、高雅な情趣をたたえた独特の書風で珍重された。好んで濃墨を用いて重厚さを出したため、濃墨宰相の称があり、帖学(じょうがく)派の雄と仰がれる。詩集『劉文清公遺集』『応制詩集』があり、ことに論書七絶の『学書偶成』30首が著名である。
[角井 博]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新