加藤 精一
カトウ セイイチ
- 職業
- 俳優
- 生年月日
- 明治22年 4月11日
- 出生地
- 岡山県 高梁
- 学歴
- 早稲田大学英文科〔明治44年〕卒
- 経歴
- 在学中坪内逍遙に師事し、明治42年逍遙の文芸協会演劇研究所1期生となる。44年帝国劇場での第1回公演「ハムレット」で初舞台を踏み、大正2年協会解散後、舞台協会、新文芸協会、ついで13年同志座、昭和8年森英治郎と新春座を各創立し、舞台で活躍。映画には、大正14年「潮」に主演して以来、昭和4年「大尉の娘」に水谷八重子と主演。11年新興キネマ大泉撮影所に入り、「愛怨峡」などに出演。戦後は病に倒れたため、時折りテレビに出演した。
- 没年月日
- 昭和38年 8月28日 (1963年)
- 家族
- 妻=三井 光子(女優),長女=加藤 道子(女優)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
加藤 精一
カトウ セイイチ
明治〜昭和期の俳優
- 生年
- 明治22(1889)年4月11日
- 没年
- 昭和38(1963)年8月28日
- 出生地
- 岡山県高梁
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科〔明治44年〕卒
- 経歴
- 在学中坪内逍遙に師事し、明治42年逍遙の文芸協会演劇研究所1期生となる。44年帝国劇場での第1回公演「ハムレット」で初舞台を踏み、大正2年協会解散後、舞台協会、新文芸協会、ついで13年同志座、昭和8年森英治郎と新春座を各創立し、舞台で活躍。映画には、大正14年「潮」に主演して以来、昭和4年「大尉の娘」に水谷八重子と主演。11年新興キネマ大泉撮影所に入り、「愛怨峡」などに出演。戦後は病に倒れたため、時折りテレビに出演した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
加藤精一 かとう-せいいち
1929- 昭和後期-平成時代の経営者。
昭和4年1月9日生まれ。父清治が創業した岡三証券に昭和29年入社。36年社長となる。40年本社を大阪から東京兜町にうつし,48年東京・大阪両証券取引所に上場。ロンドン,ニューヨークなどに進出するとともに,経済研究所,投資顧問会社を設立するなど,事業の国際化と強化をはかった。平成9年会長。10年日本証券業協会会長。三重県出身。慶大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 