加賀美遠光(読み)かがみ とおみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加賀美遠光」の解説

加賀美遠光 かがみ-とおみつ

1143-1230 平安後期-鎌倉時代の武将
康治(こうじ)2年2月28日生まれ。甲斐(かい)源氏,逸見(源)清光の子。治承(じしょう)4年(1180)富士川の戦いに平氏をやぶり,元暦(げんりゃく)元年源範頼(のりより)にしたがって西海におもむき平氏と対戦。源頼朝の推挙によって信濃守となる。文治(ぶんじ)5年奥州攻めにもくわわった。寛喜(かんぎ)2年4月19日死去。88歳。甲斐(山梨県)出身。通称は二郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「加賀美遠光」の解説

加賀美遠光

没年:寛喜2.4.19(1230.6.1)
生年:康治2.2.28(1143.3.16)
平安末・鎌倉前期の武将。甲斐源氏源清光の子。治承4(1180)年源頼朝の挙兵に応じ,平家追討戦に参加。文治1(1185)年8月,頼朝の推挙により,源氏6人受領のひとりとして信濃守に任ぜられる。

(三田武繁)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

367日誕生日大事典 「加賀美遠光」の解説

加賀美遠光 (かがみとおみつ)

生年月日:1143年2月28日
平安時代後期;鎌倉時代前期の武将;信濃守
1230年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の加賀美遠光の言及

【信濃国】より

…義仲の滅亡後鎌倉幕府が成立し,頼朝の信濃国支配が進められた。信濃国は将軍家知行国(関東御分国)とされ,国司に甲斐源氏の加賀美遠光,目代に頼朝の腹心比企能員(よしかず)が補任され,比企能員は守護職を兼務した。鎌倉幕府が将軍独裁制から北条氏を中心とした政治へ移る過程で,1203年(建仁3)には比企事件,13年(建保1)には信濃国御家人泉親衡(いずみちかひら)の乱が起こった。…

※「加賀美遠光」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android