北郭(読み)ホッカク

関連語 実例 初出 項目

精選版 日本国語大辞典 「北郭」の意味・読み・例文・類語

ほっ‐かくホククヮク【北郭】

  1. [ 1 ] 都市の北のはずれ。
    1. [初出の実例]「南山誰継天厨食、北郭今聴斉会鐘」(出典:蕉堅藁(1403)寄戒壇無溢宗師二首)
  2. [ 2 ] ( 江戸城から北の方角にあたるところから ) 江戸新吉原遊郭の異称。北国。北里。北州。
    1. [初出の実例]「供をも連れず唯一人、北郭(ホククヮク)指して打たせしが」(出典黄表紙・四天王大通仕立(1782))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「北郭」の読み・字形・画数・意味

【北郭】ほくかく(くわく)

北の城外。一般墓地。〔左伝、襄二十九年〕齊人、を北郭にる。〔杜預注〕兵に死するものは、兆域に入らず。故に北郭にる。

字通「北」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android