出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…なお,中国では,標準音の絶対音高が時代によって異なるので,律名をそのまま絶対的な音名ということはできない。日本では,鎌倉時代の初期までには,日本独自の十二律名が考えられ,これを〈十二調子〉ともいった(十二律表3)。この十二調子は,標準音の絶対音高が固定していたので,これを音名と考えることもできる。…
※「十二調子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...