盤渉(読み)ばんしき

精選版 日本国語大辞典 「盤渉」の意味・読み・例文・類語

ばん‐しき【盤渉】

〘名〙 雅楽十二律一つ。また、五音の一つ。基音壱越の音から一〇律めの音で、洋楽のロ音に近いという。また、六調子の中の盤渉調を略してもいう。
拾芥抄(13‐14C)上「五音 宮 一越、商 平、角 双、徴 黄調、羽 盤渉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「盤渉」の意味・読み・例文・類語

ばん‐しき【盤渉】

日本音楽十二律の一。基音の壱越いちこつより九律高い音で、中国の十二律の南呂なんりょ、洋楽のロ音にあたる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「盤渉」の意味・わかりやすい解説

盤渉 (ばんしき)

日本音楽の用語。(1)十二律の一つ。基音である壱越(いちこつ)の音から10律目の音で洋楽のロ音とほぼ同じ高さの音。雅楽でこの音を主音とする調子を盤渉調といい,六調子の一つで律呂に属するとされる。(2)能の用語。笛(能管)の曲の類型を表す用語で,各句が盤渉の孔で終わる指使いの曲を指す。ただしこれは絶対音高ではない。指孔の位置も流派により異なる。黄鐘(おうしき),双調(そうぢよう)に対して用いられる。
十二律 →六調子
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android