デジタル大辞泉
「十語五草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅうご‐ごそうジフゴゴサウ【十語五草】
- 竹取・宇津保・世継(大鏡)・彌(いや)世継(散佚物語)・続世継(今鏡)・増鏡・栄花・狭衣・水鏡・伊勢の十物語と徒然草・枕草子・四季物語・御餝(おかざり)の記・御湯殿の記の五書の総称。
- [初出の実例]「十語五艸(ジウゴゴサウ)は嫁入の集棚に餝(かざ)るべし」(出典:譬喩尽(1786)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 