半靴(読み)ハングツ

デジタル大辞泉 「半靴」の意味・読み・例文・類語

はん‐ぐつ【半靴】

足首から下を入れてはく浅い靴。短靴
釦留ボタンどめの―を脱いで」〈風葉青春
ほうか(半靴)」に同じ。
「―いて、二騎づつ左右に打ち並びたり」〈太平記・二四〉

ほう‐か〔ハウクワ〕【半靴】

《「はんか」の音変化》くつから靴帯かたいを除いて簡略化したもの。略儀の際の乗馬用の履物。はんぐつ。

はん‐か〔‐クワ〕【半靴】

ほうか(半靴)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「半靴」の意味・読み・例文・類語

はん‐ぐつ【半靴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 昔の靴で、深靴よりもたけの低いもの。鹿のなめし革で作り、黒漆を塗ったもの。騎馬で供奉する時などに用いる。はんか。ほうか。
    1. [初出の実例]「半靴(はんクツ)(は)いて、二騎充左右に打並たり」(出典:太平記(14C後)二四)
  3. 足首から下だけはいる、浅い西洋風の靴。現在の短靴をいう。
    1. [初出の実例]「茶無地の羽織、木綿の襠高袴半靴(ハングツ)忍び廻りのこしらへにて」(出典:歌舞伎・霜夜鐘十字辻筮(1880)序幕)
  4. 足袋(たび)の一種。足袋沓(ぐつ)のこと。ゆび先がわれていないのが特色
    1. [初出の実例]「たびはかきいろか、それも花色の半くつさ」(出典:洒落本・傾城買指南所(1778))

ほう‐かハウクヮ【半靴】

  1. 半靴
    半靴
  2. 〘 名詞 〙 ( 「はんか(半靴)」の変化した語 ) 公家装束の靴(か)の沓(くつ)靴帯(かたい)を省略した靴。略儀の際の馬上用のはきもの。はんぐつ。
    1. [初出の実例]「ふかぐつ、はうくゎなどはきて、廊の程、沓すり入るは、内裏わたりめきて、またをかし」(出典:枕草子(10C終)一二〇)

はん‐か‥クヮ【半靴】

  1. 〘 名詞 〙はんぐつ(半靴)色葉字類抄(1177‐81)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の半靴の言及

【くつ(沓∥履)】より

…靴は立てあげのあるなめし革のくつで,武官の礼服に用いた。半靴(ほうか)は靴を簡略にしたもので,靴先をとがらせ,靴帯(かたい)を省き,平安時代から武士が乗馬に用いた。鞋には,錦鞋(きんかい),挿鞋(そうかい),糸鞋(しかい),草鞋(わらぐつ)がある。…

【束帯】より

…袍の上から革帯(かくたい)を締めるが,石帯とか玉帯といわれ,後ろ腰に当たる部分に石や玉の飾りがついている。履に数種あり,浅沓(あさぐつ)は平常用とし,靴(か)は儀式や行事に,深沓は雨泥の日に,半靴(ほうか)は乗馬のとき,挿鞋(そうかい)は天皇が殿上ではく沓,糸鞋(しかい)は幼童や舞楽に用いられる。(しとうず)はいわゆる靴下である。…

※「半靴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android