厭日(読み)エンニチ

デジタル大辞泉 「厭日」の意味・読み・例文・類語

えん‐にち【×厭日】

暦注の一。婚礼・旅立ちなどを忌む日。正月いぬの日、2月とりの日、3月さるの日と、十二支を逆行させて各月に当てはめたもの。厭対日と対向関係にある。厭。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「厭日」の意味・読み・例文・類語

えん‐にち【厭日】

〘名〙 陰陽道で、凶日一種。正月は戌(いぬ)の日、二月は酉(とり)の日、三月は申(さる)の日というように、以下十二支を逆行して各月に当てはめた日がこれに当たる。各月において、その日は太陰のとどまる日とされる。
延喜式(927)一六「凡新年鎮害気者〈略〉正月上厭日遅明、官人率陰陽師鎮処於害気之地」 〔淮南子‐天文訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「厭日」の読み・字形・画数・意味

【厭日】ようじつ

忌む日。

字通「厭」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android