双林(読み)ソウリン

デジタル大辞泉 「双林」の意味・読み・例文・類語

そう‐りん〔サウ‐〕【双林】

沙羅双樹さらそうじゅの林。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「双林」の意味・読み・例文・類語

そう‐りんサウ‥【双林】

  1. 〘 名詞 〙 ( 二本ずつ並んで樹の植えられている林の意 ) 仏語釈迦七宝の床の上で死んだ時、四方に一双ずつ八本あったことから、娑羅双樹(さらそうじゅ)の林をさしていう。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「釈迦能仁坐於双林泥洹之苦」(出典万葉集(8C後)五・七九四・右詩序文)
    2. 「我等が慈父、双林最後の御遺言に云く」(出典:日蓮遺文‐開目抄(1272))
    3. [その他の文献]〔釈氏要覧‐下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「双林」の読み・字形・画数・意味

【双林】そうりん

寺。

字通「双」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む