精選版 日本国語大辞典 「口持」の意味・読み・例文・類語 くち‐もち【口持】 〘 名詞 〙 口の形。くちつき。また、ものを言う様子。[初出の実例]「我れはと、くすしく、くちもちけしきことごとしくなりぬる人は」(出典:類従本紫式部日記(1010頃か)消息文) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「口持」の解説 口持 くちもち 「日本書紀」にみえる豪族。国依媛(くによりひめ)の兄。的(いくは)氏の祖。仁徳(にんとく)天皇につかえる。天皇の浮気にいかって宮殿をでた皇后磐之媛命(いわのひめのみこと)をつれもどすために派遣されたが失敗。妹の口添えで,もどらないという返事だけをもちかえった。「古事記」はこの伝承を丸邇口子(わにの-くちこ)・口比売(くちひめ)兄妹のこととする。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例