古田遺跡(読み)ふるたいせき

日本歴史地名大系 「古田遺跡」の解説

古田遺跡
ふるたいせき

[現在地名]小佐々町楠泊免

神崎こうざき鼻の砂丘(標高三―五メートル)にある古墳時代の遺跡。昭和五九年(一九八四)に発掘調査。縄文時代中期から八世紀までの遺物が確認されているが、主体は四世紀後半から五世紀前半の古式土師器の時期で、畿内布留式土器の影響を強く受けていることが指摘されている。


古田遺跡
ふるたいせき

[現在地名]須崎市多ノ郷 古田

須崎湾東岸に面する山丘の山麓、標高三〇メートルの平地に立地。遺跡からは弥生後期初頭の横手II式土器が発見されている。高さ一九・五センチの長頸壺形土器で、頸部に篦による刺突文があり、一部に刷毛目が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報