合田如玉(読み)ごうだ じょぎょく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「合田如玉」の解説

合田如玉 ごうだ-じょぎょく

1725-1781 江戸時代中期の儒者
享保(きょうほう)10年生まれ。合田晴軒の孫昌孝の子。晴軒の子昌澄の養子となり,宝暦2年家督をつぐ。阿波(あわ)徳島藩儒官として,藩の学問や教育の振興につくした。妻は皆川淇園(きえん)の姉妹。安永10年2月5日死去。57歳。名は温。通称営治

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む