合算(読み)ガッサン

精選版 日本国語大辞典 「合算」の意味・読み・例文・類語

がっ‐さん【合算】

  1. 〘 名詞 〙 合わせ加えて計算すること。合計。
    1. [初出の実例]「海外諸邦の産を合算するに至ては」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉四)
    2. [その他の文献]〔旧唐書‐食貨志・下〕

あい‐ざんあひ‥【合算】

  1. 〘 名詞 〙 一人が読みあげ、他の何人かが一斉にそろばんを入れること。
    1. [初出の実例]「気が散って・合散に乳母しからるる」(出典:雑俳・頭挿草(1792))

あわせ‐ざんあはせ‥【合算】

  1. 〘 名詞 〙 二つ以上の数を加えて一つの数にすること。たしざん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む