合算(読み)ガッサン

精選版 日本国語大辞典 「合算」の意味・読み・例文・類語

がっ‐さん【合算】

  1. 〘 名詞 〙 合わせ加えて計算すること。合計。
    1. [初出の実例]「海外諸邦の産を合算するに至ては」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉四)
    2. [その他の文献]〔旧唐書‐食貨志・下〕

あい‐ざんあひ‥【合算】

  1. 〘 名詞 〙 一人が読みあげ、他の何人かが一斉にそろばんを入れること。
    1. [初出の実例]「気が散って・合散に乳母しからるる」(出典:雑俳・頭挿草(1792))

あわせ‐ざんあはせ‥【合算】

  1. 〘 名詞 〙 二つ以上の数を加えて一つの数にすること。たしざん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む